商品はタワーレコード、HMV、新星堂、山野楽器、TSUTAYA、北海道玉光堂、JEUGIA、静岡すみや、浜松イケヤ、上新電気など全国主要CD店にてお買い求めいただけます。商品番号などでご注文下さい。
株式会社アスタエンタテインメント 03-5469-5461
株式会社アドニス・スクウェア 03-5354-8503 (旧社名:株式会社アメイジング D.C.)
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年12月19日 | AHMD-1156 | 1,200円 | CD |
カラオケファン・グランドチャンピオン大会3年連続優勝、平成8年優秀賞受賞。平成8年伊藤雪彦杯全国大会(豊橋市)優勝など、カラオケ大会で抜群の経歴を持つ丸山幸男のデビュー盤です。
「六本木ロマン」は昔懐かしいグレンミラーサウンドをバックに、スウィングするサウンドに仕上がっています。
「火焔の陶匠」はコブシも入る生粋の演歌。実力者の丸山だからこそ出来る、両作品なのです!
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年11月28日 | AHMD-1154 | 1,200円 | CD |
福島は会津を出身とする若松れい子は子供の時から民謡を歌い続け、内閣総理大臣賞を受賞する実力者です。
東北大震災の哀しみを歌った「あの日から」を発売。多くの東北復興支援ライブコンサートに参加してきました。
新曲「風雪はぐれ三味」は、盲目の女性三味線弾きを歌ったドラマラチックな曲です。
若松れい子の実力を引きだすのにうってつけな内容に仕上がっています。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年10月24日 | AHMD-1153 | 1,200円 | CD |
カラオケ大会で多くの賞を獲得し、白河在住の作曲家である宮川ひろし氏のレッスンを受ける。
2011年6月に「白河シスターズ」の一人として「頑張れ東北」でCDデビューをする。
福島県出身。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年10月24日 | AHMD-1152 | 1,200円 | CD |
出身地 | 大阪市都島区 |
---|---|
星座 | 牡羊座 |
血液型 | AB型 |
趣味 | 麻雀 将棋 墨絵 釣り |
大阪を中心にカラオケ講師等で活動。平成7年大阪難波吉本NGCKホールにて「恵美寿家 夢香」としてお披露ライブを行う。以後、寝屋川祭りなどのステージや慰問で数多く活動する。
平成17年クラウンより「河内っ子・女こころ唄」でデビュー。
平成24年より京都テレビで司会、アシスタント出演。ほか、多くのラジオ番組のパーソナリティやレギュラーを務めている。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年10月24日 | AHMD-1148 | 1,200円 | CD |
出身地 | 大阪府堺市 |
---|---|
星座 | 山羊座 |
血液型 | B型 |
趣味 | 水泳 絵画 |
好きな言葉 | 花は色、人は心 |
ファッションサングラスの写真モデルとして活躍した後、キングレコードよりデビュー。その後、テレビ・ラジオ番組のレギュラー出演などでも活躍。
2005年より作曲家とまりれん(代表作:「氷雨」)の内弟子となり、「氷雨2」などとまりれんの作品をアクセスエンタテインメントから発表している。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年9月26日 | AHMD-1151 | 1,200円 | CD |
出身地:千葉県成田市
平成2年 | 「瀬戸内一夜妻」で デビュー(キング) |
---|---|
平成5年 | 「あばれ駒」(キング) |
平成7年 | 「吹雪宗五郎」(キング) |
平成12年 | 「ふたり道」(キング) |
平成17年 | 「海峡ホテル」 (徳間ジャパン) |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年9月19日 | AHMD-1150 | 1,200円 | CD |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年7月20日 | AHMD-1147 | 1,200円 | CD |
福島県の白河市で歌を教えてきた門藤一が、同じく白河市で活躍する宮川ひろし氏と出会い誕生した新曲です!
「別れのダンス」は「命を燃やす 愛もなく 故郷は 冬景色 帰れる 家もない 季節変わりの 雪が舞う・・・」と、原発事故のため故郷へ帰るあてのない福島の人たちの悲しみを歌っています。
「回り道」は「俺の手の平に 愛と言う字を 書き込んで はにかむ仕草で 俺を見る・・・」と、女のやさしさに答えることが出来ない男のつらさを歌った楽曲です。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年6月8日 | AFMD-1145 | 1,200円 | CD |
かつてキングレコードに所属し活躍していた華川めぐみが、アクセスエンタテインメントより再デビューいたします!!
再デビューを飾る曲は、かつてレコード大賞を2度とったことのある中村泰士の作詞・作曲となる「いちど遊びにきませんんか」です。
カップリングは名曲「氷雨」を作ったとまりれんによる「黄昏」で、女心を知り尽くした出来栄えとなっております。
両巨匠の作品を華川の澄んだ声で歌います。ご期待下さい!
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年6月8日 | AFMD-1144 | 1,200円 | CD |
大塚文雄民謡道場入門後、数々の民謡大会にて多くの賞を受賞し活躍。 キングレコードより民謡や歌謡曲の作品を多数発売。
現在寒川町を地元とし活躍中、民謡教室、尺八教室、カラオケ教室なども主宰している。
山形県出身。
大塚文彦は今まで民謡や武将物など大きく声を張り上げたり勇壮に歌うなど、派手なイメージで歌ってきました。そんな大塚が初めて家庭の幸せを歌います。
「生きてこそ」は大ヒットした「孫」をも彷彿させます。「波乱万丈 乗り越えて ああ、生きてこそ いやさかの 今年は米寿の・・・」と 大塚文彦の民謡で鍛えた声が曲の魅力をさらに引き出しています。
「人生の丘」は「しかも永年 連れ添う人と 肩を寄せ合う 人生の丘 ありがとう・・・」と家族への愛が溢れた歌です。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年6月8日 | AFMD-1143 | 1,200円 | CD |
現住所 | 熊本県熊本市 |
---|---|
本籍 | 広島県三次市 |
【俳優】
・「首領への道」シリーズ21巻・22巻
・劇場公開作品「首領への道」
前編・後編
・「修羅の門」前編・後編
・「博徒道」
・「任侠・盃事のすべて」1・2・3
・「舛友秀治の奇跡」
・「真・雀鬼」14巻
・「誇り高き野望」第一部
【歌手】
・CD作品「さよならは嫌よ」
「男のにおい」
・「無法松の一生」「舛友秀治の奇跡」
挿入歌としてカバー
・「アディヨス小倉」「舛友秀治の奇跡」
挿入歌オリジナル
村田秀幸は20歳から45歳位までプロバンドマン(ピアノ・ベース・ドラム)とクラブ歌手として活躍。九州全域で養老院・病院などの施設を回ってボランティア活動をしています。村上劇画プロの特別塾生として俳優活動も開始しました。
久しぶりの新曲は「関東男伊達」。渋い村上秀幸の声が妙に小気味よい、きっぷのいい男が題材の明るい演歌です。
「ついておいでよ」はクラブ歌手時代そのままに、二枚目として歌っています。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年4月6日 | AFMD-1142 | 1,200円 | CD |
昭和51年 「君は人妻」にてキングレコードよりデビュー。後、「雪見船」「人生希望花」「待ってておくれ」「唄のみち」などオリエントレコードより発売。
平成18年 アクセスエンタテインメントより「冗談じゃないよ」「心に旅路」を発売。
あずさ愛は梓愛という名で1980年の萩本欣一「スター誕生」でスカウトされ、「君は人妻」「北岬」など多くの歌を歌ってきました。
2006年にアクセスエンタテインメントに移籍し、韓国歌謡の大御所・三佳令二氏のプロデュースで「冗談じゃないよ」「心に旅路(韓国歌手・李成愛との競作)」を発売。毎年11月には日韓交流歌謡祭りを秋田市文化会館で開催しています。
今回の「北軽井沢の窓辺」は、シャンソンやバラードなど難しい歌を堂々と歌いこなすあずさ愛の個性を活かした作品です。「愛することに 張り詰めていた何かが切れた 思えばあれが 永遠の別離だったのね」と、語りからサビへのメロディーと詩が、実力あるカラオケファンなら歌いたくなるように作られています。
「東京アルセラ・モノレール」は「何故か嫌いになれない でもやっぱり涙は もう嫌だよ」と、都会の恋人たちのすれ違いをコミカルに歌った曲です。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年4月6日 | AFMD-1141 | 1,200円 | CD |
小笠原愛美は平成元年生まれの演歌歌手。幼い頃より歌の才能を発揮し、数多くの大会で受賞しています。ステージでは津軽三味線や民謡も歌いこなす実力派です。
歌一筋に日本全国を駆け巡る毎日の中で、2012年3月23日にティアラこうとう(江東文化会館)大ホールでソロコンサートを開くまで成長しました。
そんな愛美の5枚目の新曲は、得意の民謡を間奏に入れた意欲作。
盛岡の太鼓を打ち鳴らす勇壮なさんさ祭りを題材に、「さんさ恋唄」は作られました。「さんさ踊りに 心が燃えて 太鼓の響きに 紅だすき・・・」と、祭りの時の淡い恋の乙女心を歌った哀愁演歌です。間奏に「沢内さんさ盆踊り」の一節を入れて歌を彩っています。
カップリングには、これまでなかった明るいリズムの「あいみ日和」です。「下町育ちの おてんばで 浮世小咄 演歌好き・・・」と、若い愛美が踊りながらでも歌えるようにと作られました。
なお、この曲のタイトル「あいみ日和」は小笠原愛美の公式ブログのタイトルでもあります。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2012年6月8日 | AFSC-1141 | 1,200円 | カセット | アメイジング D.C. |
小笠原愛美は平成元年生まれの演歌歌手。幼い頃より歌の才能を発揮し、数多くの大会で受賞しています。ステージでは津軽三味線や民謡も歌いこなす実力派です。
歌一筋に日本全国を駆け巡る毎日の中で、2012年3月23日にティアラこうとう(江東文化会館)大ホールでソロコンサートを開くまで成長しました。
そんな愛美の5枚目の新曲は、得意の民謡を間奏に入れた意欲作。
盛岡の太鼓を打ち鳴らす勇壮なさんさ祭りを題材に、「さんさ恋唄」は作られました。「さんさ踊りに 心が燃えて 太鼓の響きに 紅だすき・・・」と、祭りの時の淡い恋の乙女心を歌った哀愁演歌です。間奏に「沢内さんさ盆踊り」の一節を入れて歌を彩っています。
カップリングには、これまでなかった明るいリズムの「あいみ日和」です。「下町育ちの おてんばで 浮世小咄 演歌好き・・・」と、若い愛美が踊りながらでも歌えるようにと作られました。
なお、この曲のタイトル「あいみ日和」は小笠原愛美の公式ブログのタイトルでもあります。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年3月9日 | AFMD-1140 | 1,200円 | CD |
NHKオーディション合格後、昭和48年に「哀愁桟橋(作詞:山口洋子 作曲:猪俣公章)」を発売しデビュー。第6回新宿音楽祭銅賞受賞。
その後、日本ビクターより何作か発売。東宝レコード、トリオレコードに所属し多数の曲を発売してきた。
平成17年5月、アクセスエンタテインメントよりテレサテンの「晩秋」をリニューアルし発売し注目をあびる。
平成18年9月アクセスエンタテインメントより、戦争の悲劇を歌った第2弾「サンダカン八番館」をリリース。
新宿音楽祭で銅賞を受賞し安定した歌唱で定評のある野中ゆりの新曲は、今までの歌謡曲ではなく演歌です。名前も野中ゆりから野中柚里へと変え、デビュー作品が「哀愁桟橋」であったように演歌で勝負するという意気込みです。
「風花の宿」は「黒髪に ふれて儚い 風花に どこか似ている 運命です・・・」と自分を風花に例え、愛を貫きたい女の気持ちを京都を舞台に切々と歌っている。作曲は全国カラオケ指導協会理事長でもある佐田みさき氏で、この曲への応援を引き受けてくれています。
「霙海峡」は「おんなひとりで 生きると決めた 哀しい答えが 身を責める
あなたを送った この桟橋に・・・」と、やはり女の悲しい別れを歌ったカラオケファンが喜ぶ題材です。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年6月8日 | AFSC-1140 | 1,200円 | カセット |
NHKオーディション合格後、昭和48年に「哀愁桟橋(作詞:山口洋子 作曲:猪俣公章)」を発売しデビュー。第6回新宿音楽祭銅賞受賞。
その後、日本ビクターより何作か発売。東宝レコード、トリオレコードに所属し多数の曲を発売してきた。
平成17年5月、アクセスエンタテインメントよりテレサテンの「晩秋」をリニューアルし発売し注目をあびる。
平成18年9月アクセスエンタテインメントより、戦争の悲劇を歌った第2弾「サンダカン八番館」をリリース。
新宿音楽祭で銅賞を受賞し安定した歌唱で定評のある野中ゆりの新曲は、今までの歌謡曲ではなく演歌です。名前も野中ゆりから野中柚里へと変え、デビュー作品が「哀愁桟橋」であったように演歌で勝負するという意気込みです。
「風花の宿」は「黒髪に ふれて儚い 風花に どこか似ている 運命です・・・」と自分を風花に例え、愛を貫きたい女の気持ちを京都を舞台に切々と歌っている。作曲は全国カラオケ指導協会理事長でもある佐田みさき氏で、この曲への応援を引き受けてくれています。
「霙海峡」は「おんなひとりで 生きると決めた 哀しい答えが 身を責める
あなたを送った この桟橋に・・・」と、やはり女の悲しい別れを歌ったカラオケファンが喜ぶ題材です。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年2月3日 | AFMD-1139 | 1,200円 | CD |
萬屋錦之助氏、賀葏雄氏の付き人として芸能界入り。
日活映画の渡り鳥シリーズで本編デビュー(高原児)。
【TV・ラジオ等】
・TV特別機動捜査隊出演。
・テレビ埼玉「カラオケ一番」「カラオケグランプリ」「最新歌謡曲」レギュラー出演。
・群馬テレビ「カラオケ大賞」など。
・FMチャピーでDJ。
・全日本スター紅白歌合戦。
・テレタマ心の演歌、トチギ心の演歌出演。
【音楽】
・テイチクレコード:「霧のヴェール」「涙化粧」「波止場」など。
・キングレコード:「泣かさないで」「真夜中はサイドスポット」など。
萬屋錦之助、賀葏雄さんの付き人を経験。その後俳優を志し、念願のCDデビューを果たしました。
この度の新曲は、アクセスエンタテインメントへ移籍しての第3弾となります。
「この故郷(まち)で生れて この故郷で 友と出会い この空を見上げて 遙か夢と たわむれた昔・・・」と、故郷への哀愁を切々と歌った「家路」は、今回の大震災で故郷を失った人達の気持ちを代弁しているようにも聞こえる。高見潤の渋い声ときいなメロディーが聴く人へ自分にとっての故郷の大事さを改めて感じさせてくれるだろう。
「男と女が呑む酒」は「おかしなものよ おかしなものさ 男と女が 呑む酒は しがらみ解いて 身も世も捨いて・・・」と、軽快なリズムをバックに、お酒の楽しみを歌っている。
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 通販 |
---|---|---|---|---|
2012年1月13日 | AFMD-1138 | 1,200円 | CD |
出身地 | 岡山県 |
---|---|
特技 | 洋裁・書道 |
好きな花 | カラー |
好きな歌手 | 竹内まりや カーペンターズ |
好きな言葉 | 「ALL BEST TO ALWAYS」 (サリナ・ジョーンズさんから頂いた言葉) |