商品はタワーレコード、HMV、新星堂、山野楽器、TSUTAYA、北海道玉光堂、JEUGIA、静岡すみや、浜松イケヤ、上新電気など全国主要CD店にてお買い求めいただけます。商品番号などでご注文下さい。
株式会社アスタエンタテインメント 03-5469-5461
株式会社アドニス・スクウェア 03-5354-8503 (旧社名:株式会社アメイジング D.C.)
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年12月4日 | AFMD-1120 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
本名 | 金 日植 (キム・イルシック) |
---|---|
作家名 | 金 尚煌(キム・サンウク) |
出身地 | 韓国浦項市(ポハン市) |
血液型 | A型 |
趣味 | 魚釣り 読書 サウナ 日本語 |
特技 | ピアノ ギター |
(社)韓国演芸芸術人協会副理事長
歌謡創作委員会委員長
韓日共同福祉交流芸能協会韓国会長
韓国音楽著作権協会(KOMKA)正会員 理事
PBC放送パーソナリティー
キム・イルシック韓国歌謡界では一目置かれる存在感のある作曲家、歌手として活躍してきた。キム・イルシックは以前には日本の歌手のために何度か作品を提供してきたの日本の歌のは大変興味を持ってきた。そしてこのところ、韓国歌謡歌手のテ・ジナが日本で再デビューを果たしたことも彼の気持ちの中に一度日本で歌で挑戦してみたかった。
「ウスミョ・アンニョン~微笑でさようなら」は「二度と涙は 流しはしない 愛のため 泣くのはシロ(いやだ) わかれのため 泣くのはシロ 」と愛して別れる韓国ドラマのような気持ちを直接表現する韓国歌謡の流れそのままに、キム・イルシックの独特な哀愁のある韓国歌手独特な声で感情豊かに歌い上げる。
「どしゃぶりの雨」は「何も言えなかった みじめな私 もどらない愛は・・・」と愛の未練を軽いリズムのノリで歌えるの韓国歌手の特性です。
1 | ウスミョ・アンニョン ~微笑でさようなら |
作詞:張 恩實/共作詞:幡 恵人/作曲:金 尚煌/ 編曲:鄭 京干 |
|
---|---|---|---|
2 | どしゃぶりの雨 | 作詞:幡 恵人/作曲:金 尚煌/編曲:庄司 龍 | |
3 | ウスミョ・アンニョン (韓国語バージョン) |
作詞:張 恩實/共作詞:幡 恵人/作曲:金 尚煌/ 編曲:鄭 京干 |
|
4 | ウスミョ・アンニョン~微笑でさようなら | カラオケ | |
5 | どしゃぶりの雨 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年12月4日 | AMMD-2005 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
神崎舞は東京出身。美空ひばりに憧れ、日本舞踊を極め、着物の着付けも特技として持つようになった。クラウンとキングレコードでオリジナルを発表してから8年を経て、今回は作曲が弦哲也と鈴木淳という豪華陣で制作する。
「みちのく挽歌」は以前、綾瀬一美が歌ったものです。神崎も声質などに合っているということで、それをもう一度トライしてしてみようということとなった。「くもりガラスの 窓に映って 長い春です 夢でも逢いたいよ 夢でも抱いとくれ・・・」とカラオケファンなら歌いごたえのある作品です。
「それでもいいの」は鈴木淳・悠木圭子のゴールデンコンビによるもので「男につくして捨てられる 馬鹿な女と世間は笑う だますより だまされましょう・・・」と歌謡曲のお手本みたいな作品。
神崎舞の艶やかな声がこの両作品を新しい息吹を吹き込んでいる。
1 | みちのく挽歌 | 作詞:鼓 龍次/作曲:弦 哲也/編曲:川端マモル | |
---|---|---|---|
2 | 女の流転 | 作詞:照沼 寛/作曲:深谷 昭/編曲:川端マモル | |
3 | それでもいいの | 作詞:悠木圭子/作曲:鈴木 淳/編曲:川端マモル | |
4 | みちのく挽歌 | カラオケ | |
5 | 女の流転 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年12月4日 | AMSC-2005 | 1,200円 | カセット | アメイジング D.C. |
神崎舞は東京出身。美空ひばりに憧れ、日本舞踊を極め、着物の着付けも特技として持つようになった。クラウンとキングレコードでオリジナルを発表してから8年を経て、今回は作曲が弦哲也と鈴木淳という豪華陣で制作する。
「みちのく挽歌」は以前、綾瀬一美が歌ったものです。神崎も声質などに合っているということで、それをもう一度トライしてしてみようということとなった。「くもりガラスの 窓に映って 長い春です 夢でも逢いたいよ 夢でも抱いとくれ・・・」とカラオケファンなら歌いごたえのある作品です。
「それでもいいの」は鈴木淳・悠木圭子のゴールデンコンビによるもので「男につくして捨てられる 馬鹿な女と世間は笑う だますより だまされましょう・・・」と歌謡曲のお手本みたいな作品。
神崎舞の艶やかな声がこの両作品を新しい息吹を吹き込んでいる。
A1 | みちのく挽歌 | 作詞:鼓 龍次/作曲:弦 哲也/編曲:川端マモル | |
---|---|---|---|
A2 | 女の流転 | 作詞:照沼 寛/作曲:深谷 昭/編曲:川端マモル | |
A3 | それでもいいの | 作詞:悠木圭子/作曲:鈴木 淳/編曲:川端マモル | |
B1 | みちのく挽歌 | カラオケ | |
B2 | 女の流転 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年10月9日 | AFMD-1118 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
みずき淳は大阪府堺市出身。ファッションサングラスの写真モデルとして活躍した後、キングレコードよりデビュー。以降、テレビ・ラジオ番組に多数レギュラー出演するなど活躍の場を広げ、徳間ジャパンコミュニケーションズに移籍。
2005年1月代表作「氷雨」など多くの作品を手掛けている作曲家とまりれんの内弟子となる。もう一度初心に戻るという想いを込め、3年前「氷雨2」をアクセスエンタテインメントより発売し、カラオケダム、ウガなどに入って好評を得た。
その後、昨年「意地っぱり」を再リリースした。
今回は軽快な歌謡曲の詞を得意とする藤波研介ととまりれんとの初のコンビで、軽快な歌謡曲を仕上げた。
「次に彼氏は 若いひと 三人目と 暮らしたわ だけど胸に残るのは 七人目のひと・・・」と、女の歌をみずきのハスキーな声ととまりの軽快なメロディーが複雑な思わせぶりな詞を楽しく耳に残るような作品となっている。
「ヒスイの花」は「時間が教えてくれたのよ 別離じゃなくて旅立ちなのよ 心の花よ ヒスイの花よ・・・」と亡くなった人への郷愁をヒスイという想像の花に託して歌う、みずきの声にピッタリの歌である。
1 | 七人目のひと | 作詞:藤波研介/作曲:とまりれん/編曲:若草 恵 | |
---|---|---|---|
2 | ヒスイの花 | 作詞:藤波研介/作曲:とまりれん/編曲:若草 恵 | |
3 | 七人目のひと | カラオケ | |
4 | ヒスイの花 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年10月9日 | AFMD-1117 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
高見 潤は、萬屋錦之助、賀葏雄さんの付き人を経験したあと俳優を志した。そしてテイチクレコードより念願のデビューを果たしが、ヒット作に恵まれずにキングレコードに移籍した。ヒット作に恵まれないまま多くのテレビ番組へ出演した。こういった経験の後、FMのDJなどやっているうち、人に歌を教える立場になり何年か過ぎてしまった。
昨年に再デビュー盤を発売した後の作品は、独特の雰囲気を持つ湯西川を題材にした曲。「山の湯宿に 雪降る夜は 遠いあの日を 思い出す・・・」と始まる愛しい人への思い出にひたる気持ちの細やかさをブルースのメロディーに乗せて高見の男らしい声で歌っている。
「東京一人ぼっち」は「雨にうたれて 啼いてる子犬を 同じ運命と 抱きしめる・・・」と東京で生きていく寂しい男の気持ちを高見のやさしい声で暗くならなずに表現している。
1 | 湯西川ブルース | 作詞:諏訪 稔/補作詞:森田 博/作曲:諏訪 稔/編曲:庄司 龍 | ||
---|---|---|---|---|
2 | 東京ひとりぼっち | 作詞:森田 博/作曲:諏訪 稔/編曲:庄司 龍 | ||
3 | 湯西川ブルース | カラオケ | ||
4 | 東京ひとりぼっち | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年10月9日 | AFMD-1108 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
Keiは中学より卓球を始め選手をへて世界卓球連盟国際審判員資格をとり、今や世界の大会へ審判員として飛び回っている。
しかし、歌も大好きだったため遠藤実歌謡塾の門をたたき、歌の修行も付けてきた。一時は歌と卓球のどちらをとるかと悩んだ時期もあったが、どちらも全力投球で努力した結果、卓球も世界に通用する審判員となり、歌も人へ教える立場となった。
故ナッツ北川に師事し「SMILE OF LOVE」というポピュラーソングで平成18年6月、Keiという名前で念願の歌手デビューがを果たした。
卓球界の応援もありそれなりの結果を出したが、当社がJR赤羽駅で定期的にキャンペーンを行っていることより出来上った「赤羽駅は母の駅」でもう一度得意の歌謡曲で勝負することとなった。
「ビルの谷間に いにしえの 造り酒屋の 残る街 赤羽駅は 母の駅…」と故郷への郷愁と赤羽の良さを歌に託している。
「愛のピリオド」は許されぬ愛の別れの寂しさをシャンソン風なおしゃれなメロディーに乗せた作品。アコーディオンとヴァイオリンをフューチャーしたアレンジによりおしゃれな大人の女性が好むような仕上がりとなっている。
1 | 赤羽駅は母の駅 | 作詞:森田 博/作曲:諏訪 稔/編曲:庄司 龍 | |
---|---|---|---|
2 | 愛のピリオド | 作詞:Kei/補作詞:森田 博/作曲:諏訪 稔/ 編曲:庄司 龍 |
|
3 | 赤羽駅は母の駅 | カラオケ | |
4 | 愛のピリオド | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年9月4日 | AFMD-1116 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
朝日リエルはジャズ界の大御所チコ本田(渡辺貞夫の妹)より指導のもと、現在もジャズボーカリストとして活躍している。しかし、日本で大きな活動をするには日本語の歌も歌うことを考え、今回の新作が出来た。
「愛はまぼろし」は韓国歌謡界で大きな発言力のある金 尚煌(キムサンウ)の作曲。これに日本語訳詞をして出来た。「胸に秘めている 愛しいは あはたが たまらないほど 寂しさに泣く・・・」と切実に愛を訴えるわかりやすい詞に、韓国メロディー独特のアップテンポの非常にノリのいい歌に仕上がっている。
「夢情~ママに…~」は作詞家でもある朝日リエルの母の作品にやはり金 尚煌がメロディーをつけている。「ママの好きな しだれ桜を 今年一本 庭に植えたのよ ママを偲ぶよに 咲く花・・・」と 母を失くした娘の悲しい気持ちを綴った詞に、金 尚煌のバラード調に切ないメロディーがつけられじっくり聞かせる歌に仕上がっている。
1 | 夢情 ~ママに…~ | 作詞:森田 博/作曲:諏訪 稔/編曲:庄司 龍 | |
---|---|---|---|
2 | 愛のピリオド | 作詞:朝日リエル/補作詞:森田 博/ 作曲:諏訪 稔/編曲:庄司 龍 |
|
3 | 夢情 ~ママに…~ | カラオケ | |
4 | 愛のピリオド | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年9月4日 | AFMD-1115 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
吉川政次は名古屋を地元として活躍している。自分でお店を持っていたこともあり昔から歌は大好きだが、人前で歌うことにはあまり好きでなかった。しかしカラオケ大会に出場して賞をもらうようになってから、歌への情熱が芽生え出した。
名古屋のプロダクション「クリエイトサウンド」を主催する浜丈二氏の門下生となり、3年間の修業を経て今日のデビュー作品となった。
「バラと涙のララバイ」はベテラン作詞家の竹内秀秋の作品。「さまよい果てて どこかへ消えた おまえの噂を 俺は聞き・・・」と、女と別れた切ない男の気持ちを綴った詞にバラード風のメロディーで仕上がった。
「挽歌の街」は「幸せなの 思い切ってたずねたら 少し笑って おまえはうなずいた・・・」と、石原裕次郎が歌うような甘いメロディーと詞である。これらを吉川政次の高音に特徴のある声で感情豊かな歌唱が聴く人の心に沁みると思う。
2曲とも名編曲家の若草恵がギターと生ヴァイオリンをフューチャーして絶妙なアレンジに仕上げてくれた。
1 | 挽歌の街 | 作詞:広木ゆきわ/作曲:原 まもる/編曲:若草 恵 | |
---|---|---|---|
2 | バラと涙のララバイ | 作詞:竹内秀秋/作曲:堀 絢詞/編曲:若草 恵 | |
3 | 挽歌の街 | カラオケ | |
4 | バラと涙のララバイ | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年9月4日 | AFMD-1114 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
【芸歴】
昭和35年、映画「ガラスの中の少女」で日活デビューをする。
その映画で吉永小百合とコンビを組む。以降、出演作96作品のうち43作品を競演する。
昭和36年、プロデューサー協会新人賞受賞。
【映画】
・キューポラのある街
(ブルーリボン作品賞)
・非行少女
(モスクワ映画祭金賞受賞)
・愛と死をみつめて
(ブルーリボン作品賞)
・天平の甍
(日本アカデミー賞ノミネート作品)
・1リットルの涙
【TV】
・踊るさんま御殿
・メレンゲの気持ち
【舞台】
・闇に咲く花
・貞子
(5年間で公演回数200回)
・美空ひばり物語
・喜劇・SANDA
【レコード】
・草笛をふこうよ
・帰って来たんだね
(芸能生活30周年記念盤)
その他多数
浜田光夫の芸能生活50周年記念盤としてデュエットソングを発売する。
作詞に今でもデュエットソング定番である「今夜は離さない」の藤波研介が担当。「二人のポートタウン」は石原裕次郎の歌を歌えばうまい浜田光夫のために裕次郎風のデュエットに仕上がっている。「涙をおふきよ 悲しみは終わりさ ひとりの時にも 泣かないできたのに・・・」と愛川ゆかりを相手に雰囲気たっぷり、映画俳優特有のやさしく詞を表現してくれる。
カップリングの「どうなっちゃうの」はガラッと変わってテンポの速いサンバ風なメロディーに、詞が面白く仕上がっている。「いつもと違う ルージュの色に 送っていくよと 言わされた そうさおまえは 素敵な悪魔・・・」とコミカルに男と女の気持ちを歌っている。
編曲は若草恵で、現代版裕次郎デュエットに仕上げてくれてる。
1 | 二人のポートタウン | 作詞:藤波研介/作曲:浅野佑悠輝/編曲:若草 恵 | |
---|---|---|---|
2 | どうなっちゃうの | 作詞:藤波研介/作曲:杉村俊博/編曲:若草 恵 | |
3 | 二人のポートタウン | カラオケ | |
4 | どうなっちゃうの | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年8月7日 | AFMD-1113 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
「武士の花道」は徳川二代将軍秀忠の子、保科正之の功績を歌った歌物語。高遠藩藩主より功績により最上山形に移り、会津藩へ移四代将軍家綱の補佐役として、武力で制圧してきた体制を文武政治に切り替え、平和が長く続くように政策を講じ徳川幕府の基礎を築いた人です。
この保科正之公の一生をNHKの大河ドラマ化を目指して、伊那市を中心として署名運動が展開している中での新曲の発表となる。
「葵四代将軍補佐は 天下支える女房役 さくら舞う 高遠の・・・」と、歌うのは超ベテランの今井イワオ。
「会津の一番星」は、福島は会津出身の日本のナイチンゲールと称される瓜生(ウリュウ)岩子の歌物語。慶応の戊辰戦争の際、若松に駆けつけ戦傷者の手当てを行った。後に幼学校を設立したり困窮者の相談相手となり、子女の自立を目指して「裁縫教授所」を設立し産婆研究所作り「瓜生会」も設立する。
この波乱にみちた一生を「忘れ形見の この子らは 立派に育てて見せますと 会津を照らす 月よ聞け・・・」と歌うのは、浪曲界よりスタートした芸域の広さで注目の美咲 香。
1 | 武士の花道 | 作詞:岩田道之輔/作曲:奈和成悟/編曲:庄司 龍 | |
---|---|---|---|
2 | 会津の一番星 | 作詞:岩田道之輔/作曲: 長谷川ひろのぶ/ 編曲:庄司 龍 |
|
3 | 武士の花道 | カラオケ | |
4 | 会津の一番星 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年6月5日 | AFMD-1112 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
小笠原愛美は平成元年生まれのまだ十代の演歌歌手。幼い頃より歌の才能を発揮して数多くの大会で受賞し、津軽三味線も弾きこなし民謡も歌いこなす実力派。
昨年高等学校を卒業して今、毎日を歌に賭けて日本全国を駆け回っている。今までは演歌一筋だったが、今回初めて歌謡曲調の歌に取り組む。
「華の同窓会」は「菜の花摘みし かよった道 あれから何年 経ったやら 会えばやっぱり 子供に戻る……」と学校の同窓会の懐かしさを少し昔風の歯切れの良いリズムで皆で歌えるように仕上がっている。
千葉県に応援者が多い愛美には「哀愁のうみほたる」はキャンペンでは好評になると思う。「流せば波も ひたすらに 館山 千倉 九十九里 さまよう愛も 今日限り……」と地名がしっかりと入っているしっとりと聞かせる歌です。
1 | 哀愁の海ほたる | 作詞:安倍忠男/作曲:長谷川ひろのぶ/ 編曲:庄司 龍 |
|
---|---|---|---|
2 | 華の同窓会 | 作詞:岩本 勝/作曲:長谷川ひろのぶ/ 編曲:庄司 龍 |
|
3 | 哀愁の海ほたる | カラオケ | |
4 | 華の同窓会 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年6月5日 | AFSC-1112 | 1,200円 | カセット | アメイジング D.C. |
小笠原愛美は平成元年生まれのまだ十代の演歌歌手。幼い頃より歌の才能を発揮して数多くの大会で受賞し、津軽三味線も弾きこなし民謡も歌いこなす実力派。
昨年高等学校を卒業して今、毎日を歌に賭けて日本全国を駆け回っている。今までは演歌一筋だったが、今回初めて歌謡曲調の歌に取り組む。
「華の同窓会」は「菜の花摘みし かよった道 あれから何年 経ったやら 会えばやっぱり 子供に戻る……」と学校の同窓会の懐かしさを少し昔風の歯切れの良いリズムで皆で歌えるように仕上がっている。
千葉県に応援者が多い愛美には「哀愁のうみほたる」はキャンペンでは好評になると思う。「流せば波も ひたすらに 館山 千倉 九十九里 さまよう愛も 今日限り……」と地名がしっかりと入っているしっとりと聞かせる歌です。
A1 | 華の同窓会 | 作詞:岩本 勝/作曲:長谷川ひろのぶ/ 編曲:庄司 龍 |
|
---|---|---|---|
A2 | 華の同窓会 | カラオケ | |
B1 | 哀愁の海ほたる | 作詞:安倍忠男/作曲:長谷川ひろのぶ/ 編曲:庄司 龍 |
|
B2 | 哀愁の海ほたる | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年4月3日 | AFMD-1110 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
五家英子は昭和55年のデビュー以来、「心と心のふれあい」を大切に、歌を通して「悲しみを優しさに、痛みを勇気に変えてゆきたい」との思いで福祉活動に積極的に参加してきた。
車椅子寄贈250台を達成した時には活動功績が認められ、平成19年11月13日に常陸宮殿下・常陸宮妃殿下ご臨席の下に、日本社会貢献支援財団より社会貢献者表彰を受賞した。
過去2900回を超える慰問公演福祉活動を行い、自らも眼の障害を持ちながら海外ボランティア活動にも参加してきた。特に中国での日中友好チャリティーコンサートは6回を数え、車椅子の寄贈を実施。国内でも各福祉協議会への車椅子の寄贈をし続けている。
そんな活動の中、この度、車椅子寄贈300台達成記念として新曲を発売しプロモート展開することになった。作詞・吉田健美となる「風のワルツ」はさわやかな詞の中の軽いワルツで非常に聞きやすい歌として、誰もが口ずさめる曲に仕上がっている。作詞・関口義明となる「ふれあいの風」はちょっとバラード調のしっとり聞かせる歌として心に残る曲にしたいと考えられている。
なお作曲はベテラン西崎進が担当している。
1 | 風のワルツ | 作詞:吉田健美/作曲:西崎 進/編曲:西崎 進 | |
---|---|---|---|
2 | ふれあいの風 | 作詞:関口義明/作曲:西崎 進/編曲:西崎 進 | |
3 | 風のワルツ | カラオケ | |
4 | ふれあいの風 | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年4月3日 | AFMD-1109 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
今の親と子の悲しい事件を聞くことで、母と娘の歌をということで完成したのが「母娘情話」です。
作詞の早坂任弘は多くの作品を手がけた実力派、「眠る子の頬 撫でながら ねんねんころりの 子守唄 この手に縋る 無邪気な顔に・・・晴れてはたちの 春が来て母と娘の ああ母娘酒」と母と娘の長い人生を振り返り、苦労を乗り越えた後の幸せを歌とした実の奥の深い味わいのある歌が、若手作曲家の本間正彦により完成した。
「飯坂夢あかり」は「誰が落とした 紅かんざしが 雪に泣いてる 十綱橋・・・ちぎって流した 摺上川よ・・・細い坂道 花水坂に・・・」と福島は飯坂の郷土色を濃く表現した哀愁いっぱいの作品です。
1 | 母娘(おやこ)情話 | 作詞:早坂任弘/作曲:本間正彦/ 編曲:川端マモル |
|
---|---|---|---|
2 | 飯坂雪あかり | 作詞:たにはら伸/作曲:本間正彦/ 編曲:川端マモル |
|
3 | 母娘情話 | カラオケ | |
4 | 飯坂雪あかり | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年4月3日 | AFSC-1109 | 1,200円 | カセット | アメイジング D.C. |
今の親と子の悲しい事件を聞くことで、母と娘の歌をということで完成したのが「母娘情話」です。
作詞の早坂任弘は多くの作品を手がけた実力派、「眠る子の頬 撫でながら ねんねんころりの 子守唄 この手に縋る 無邪気な顔に・・・晴れてはたちの 春が来て母と娘の ああ母娘酒」と母と娘の長い人生を振り返り、苦労を乗り越えた後の幸せを歌とした実の奥の深い味わいのある歌が、若手作曲家の本間正彦により完成した。
「飯坂夢あかり」は「誰が落とした 紅かんざしが 雪に泣いてる 十綱橋・・・ちぎって流した 摺上川よ・・・細い坂道 花水坂に・・・」と福島は飯坂の郷土色を濃く表現した哀愁いっぱいの作品です。
A1 | 母娘(おやこ)情話 | 作詞:早坂任弘/作曲:本間正彦/ 編曲:川端マモル |
|
---|---|---|---|
A2 | 母娘情話 | カラオケ | |
B1 | 飯坂雪あかり | 作詞:たにはら伸/作曲:本間正彦/ 編曲:川端マモル |
|
B2 | 飯坂雪あかり | カラオケ |
発売日 | 商品番号 | 定価 | 形態 | 販売会社 | 通販 |
---|---|---|---|---|---|
2009年3月6日 | AFMD-1107 | 1,200円 | CD | アメイジング D.C. |
葉月恵美子は幼いころから自己流で練習をし、多くのカラオケ大会で優勝と入賞を繰り返した実力派である。著名な師に歌唱指導を受け歌に磨きをかけた葉月恵美子は、一度は自分のオリジナルをと夢見てきた。
2009年春。地元の歌「知多半島」という作品にめぐりあい、初めてのオリジナル盤を発売することになった。
「知多半島」は地元特有の名前を取り入れ、ベテラン作家によって完成した。竹内秀秋の絵画的な美しい詞は、演歌が好きでないカラオケファンが喜ぶ作りとなっている。
また、カップリングは愛知県の篠島を題材とした「篠島慕情」は、悲しい女の気持ちを歌い上げた歌である。
1 | 知多半島 | 作詞:竹内秀秋/作曲:天井 正/ 編曲:庄司 龍 |
|
---|---|---|---|
2 | 篠島慕情 | 作詞:竹内秀秋/作曲:堀 絢詞/ 編曲:庄司 龍 |
|
3 | 知多半島 | カラオケ | |
4 | 篠島慕情 | カラオケ |